深夜パトロールに行くと書きつつ心が折れて行きませんでした。深夜に行っても外観は変わってませんからね。
キッチンカウンター
さて、最近はペニンシュラキッチンやアイランドキッチンが流行のようですが、我が家の LDK が狭いこともあり、キッチンはオーソドックスな対面式のカウンターキッチンになります。
とはいえ、建売時代のキッチンは
壁付けキッチンで、家族はカウンターキッチンがいいと言い続けていたので大きな進化ではあります。
そんなカウンターキッチンのカウンター部分の施工が始まっていました。
ちょうど垂直を出しているところでしょうか。
ペニンシュラキッチンでもいいかなと思ったのですが、どうしても費用が上がってしまうこと、仮住まいでもカウンターキッチンになっていますが、家族のユースケースを見ているとペニンシュラキッチンよりもカウンターキッチンのほうが便利そうなのでそのままにしています。
石膏ボードの搬入
断熱材の施工も終わり、石膏ボードが搬入されていました。
水道橋駅前に看板がある吉野石膏製のタイガーボードでした。
たまたま昨日前を通ったので写真を撮ってきましたw
玄関収納下地
また、玄関収納の下地も施工中でした。
以前も書きましたが、我が家の場合、ニッチを作れなかったので敢えて坪数別グレードアップの玄関収納をグレードアップ前のコの字型に戻しています。