もう1週間経ってしまいましたが、三者面談をやってきました。
海外出張
1週間遅れたのは理由があって、
平日はほぼシンガポールに出張していたからだったりします。今月中旬にはまた別の海外出張があるので、実は家にかけられる時間がその分減ってしまうという問題が……
川越支店へ
それはさておき、ようやく三者面談をやってきました。所沢店の場合、三者面談は所沢店ではなく川越支店となります。当日は家族が車に乗って出て行っていたので、喜んでロードバイクで行ってきました。英インター周辺が厳しいものの、20km もないので割と楽勝ですね。
三者面談
さて、三者面談ですが、実はこれまでに意外と仕様が固まっていて、決まってないところといえば大まかに言って
- 外壁
- 壁紙クロス
程度です。
それ以外はこれまでに決めた仕様を確認していくだけがほとんどだったのですが、とは言っても日が経っていることもあり、「やっぱりこっちが……」的なものがそれなりに出てしまいました。
外装
外壁はこれまでも色々書いてきたのですが、家の形自体が単純な形ではないことから、下手に2色に分けるよりも単色でいいかなという気分になってきました。
今回はキャンペーンで KMEW 製 18mm サイディングを使えるので、
この色単色をチョイスしてみました。
その他外装
サイディングが決まると、樋などの色は自ずと決まってきます。屋根については瓦をチョイスしてみました。これでシミュレーションをして貰ってどうなるかを見てみたいと思います。
玄関ドア
玄関ドアは、ポケットキーを選択したい関係で YKK AP 一択になります。その中、実際に立川のショールームで見た
このタイプこと M08 を選択したかったのですが、タマホーム仕様には含まれていません。
ただ、金額に差がなければ交渉次第でこれを選択できる可能性があるそうです。ということで、この交渉をお任せすることになりました。
キッチン
キッチンについては、以前ショールームで見たガーネットレッドを指定することと…… なっていたのですが、間違えてカッパーレッドを指定してしまいました。これは早急に連絡する必要がありますね……
また、ハンディボックスがいいとも書いていましたが、これはカウンターの高さの関係で却下となりました。金額的にも結構しますし、仕方ないですね。
システムバス
システムバスについては、すでに決めたものとほぼ変更はありません。ただ、水栓をプッシュに変更した場合にどれくらいかかるかを調べて貰い、そんなに差額が出ないのであればそれに変更したいと思っています。
その他
間取り変更
この期に及んで間取り変更がありました。とはいえ全体的な間取りはほぼ変わらず、ただ洗面所の収納にあったパイプスペースが 1 階トイレに移動しただけです。
これは、過去の間取り変更で 2 階トイレの位置に変更があったのにもかかわらず、2 階トイレの排水パイプスペースが移動されていないのが原因でした。
1 階トイレに移動することでリネン庫として使おうとしていた洗面所収納が広くなるので、こちらとしてはメリットのほうが大きいですね。
エコカラット
エコカラットについては以前気にはなるものの、予算的なところでどうするか決めかねています。そんなとき、海外出張の際に訪れた Twitter Singapore のビルのトイレにエコカラットが使われていました。
Twitter Singapore も入っている Capita Green は三菱地所も投資している物件で 2014 年 12 月に竣工したビルらしいですが、さすが最新のビルはこういうところもお金がかかっていますね。ただ、海外のビルなのでウォッシュレットを使っていなかったのが残念ですが……
こんな感じで三者面談は 3 時間ほどで終了しました。過去には 12 時間ほど続いた三者面談もあったらしいので、割と早い部類だそうです。
次回は壁紙を決定した上で、いよいよ着工となります。