あっという間に入居後1ヶ月が経ってしまいました。途中、サンフランシスコに行ったりしていたのであまり実感はないのですが……
サンフランシスコ
サンフランシスコへは仕事で、Facebook のイベントなどを中心に行ってきました。
イベントはお土産にスマホ (Samsung Galaxy S6) と Gear VR のセットがついてきたりと、参加費以上のものを貰って帰ってきた感じです。
海外仕様とはいえ SIM フリーのスマホを入手したので、次回以降海外に行くときは Wifi のレンタルをしなくてもプリペイド SIM の購入だけで済みそうです。
両親の引っ越し
一方、ようやく当初の目的である親の引き取りが完了しました。さすがに 5 人になると手狭感が出てきます。
特に両親の家は元々 3 世代 5 人が住んでいた家だったのが、祖父母が他界し、私も家を出て 15 年も 2 人で住んでいたために荷物が相当ありました。
引っ越しの際に相当捨てたらしいのですが、両親に割り当てた 1 階洋室・和室、2 階洋室に荷物が詰まっている状態です。
外構と補修
外構
まず外構ですが、未だに手つかずですw
資金繰りのめどはついたものの年度末で人工の手配がつかなかったこともあり、GW 明けから徐々に動き出すようです。また、造成で切り土したときに隣地の塀に影響が出てしまったこともあり、それの補修もあるため、割と時間がかかりそうな感じでもあります。
補修
現状、タマホームと共有している補修箇所は以下です。
- 玄関ドアのへこみ → 交換予定
- 内装ドアのネジキャップの施工漏れ 2 箇所
- 洗面所のタオル掛け
- コーキングの傷 1 箇所 (玄関横)
- リビング巾木の目隠し釘連打
- 2 階トイレの画鋲で開けたような穴
目隠し釘は 4 月頭に、画鋲で開けたような穴は先週に共有済みですが、なぜこうやって書いているかというとすべて未だに未補修だからです。あまりにも遅すぎますね。
また、まだ未共有ですが、1 階和室の収納内中棚に釘が出ているのを見つけました。これも要補修ですが、連絡したとしてもいつ頃修理になるか相当怪しい感じです。