週後半になっていい天気が続いています。まさにコンクリ打設には絶好の天気ですね。
門柱完成
さて、昨日から施工が始まった門柱ですが、無事に完成しました。
まだ表札はついていませんが、インターフォンとポストは問題なく稼働しています。引っ越して 2 ヶ月もの間、ホームセンターで買った 2,000 円もしないポストを玄関に置いて生活してきましたが、ようやくちゃんとしたポストになりましたw
インターフォンもここ 1 ヶ月ほど仮設インターフォンでした。
生活に支障があるからと外構工事業者が気を利かせてくれたのですが、このインターフォンも門柱に移設されてそれなりの見た目になりました。
門柱で選んだ三協アルミのアクセンティアですが、こちらは対応するインターフォンであれば門柱の中に埋め込めます。ただ、埋め込める機種が意外と少なく、うちのインターフォンは埋め込めませんでした。
玄関前タイル
玄関前にはこれまで泥よけということでホームセンターで買ってきたジョイントタイルを置いていました。
ないよりはましですが、やはり雨のときには靴底が泥まみれになっていました。
そんな玄関前ですが、タイルが施工されました。
ただ、実際につけてみるとちょっと傾斜が気になります。雨を流すことを考えると傾斜は必要なのですが、タイルの上に立った瞬間に傾いているのが分かるレベル感なので、慣れないと違和感があるかも知れません。
ここは道路との幅がもう少し取れれば傾斜を緩くできたところなのですが……
カーポート
カーポートの方もコンクリが打設されました。
ただ、1 週間ほどは車を駐められないそうです。月曜日には両親が帰ってくるので、3 日ほど車を置けるところを探す必要があります。
現状カーポートに屋根はないのですが、夏には屋根をつける方向で考えています。
北側隣地境界
これまで全然気づいていなかったのですが、北側の隣地境界も施工されていました。
これまでは
こんな感じで最低限の土留めコンクリだけだったのが
コンクリブロックがはめられていました。
あとは隣地のフェンスの施工だけだそうです。今までは雨が降ると泥まみれになり、晴れたら晴れたで土が室内に入ってきていたのですが、その生活も終わりそうです。