前回の境界立会のスケジュールに続いて、切り土造成工事のスケジュールも出ました。
造成工事着工予定
今月末から着工だそうです。境界立会に被る気がしますが、確認したところそこは影響がないそうで。ただ、高さが変わる関係でいったん全部切って再測量をした上で位置決めらしく、割と急いでやる必要があるようです。
「敷民」
また、前回ちょっと書いた市道に食い込んだ敷地ですが、測量事務所に確認したところ、その部分もうちの土地ということで確定だそうです。
ちょっとググってみたところ、こういうのを道路敷地内民有地 (略して「敷民」) というそうで、都下にもちょこちょこあるそうです。うちの土地の場合は宅地開発中に開発会社が倒産したらしく、その関係で市道部分の分筆・移転登記が終わっていないのだとか。
こうやってみると、登記上の敷地面積だけだと結構広さがあります。だいたい近隣の建売 2 軒分くらいでしょうか。実際は赤羽辺りででている建売の土地面積分くらいが市私道なので、有効宅地部分はぐっと減ってしまいますが。