ようやく雪が融けてきて、自転車でもそれなりに移動できるようになってきました。人通りの少ない細い道路は逆に朝方に凍結してスリックタイヤでは走りづらくなりますが……
フローリング施工
さて、数日ぶりに(家族が)現地を見に行くこととなりましたが、1階フローリングの施工が終わっていました。
こちらは LDK のフローリング。中央右より、ロゴマークのない断熱材が入っている箇所がシステムキッチンになります。
こちらは両親に割り当てる 1F 洋室部分になります。断熱材が気になるのですが、ボードが立てかけてあったらしく、確認不能でした。
勝手口
勝手口そのものは窓がついた頃からついていたので設置からかれこれ 2 週間近く経っているのですが、これまでは前に資材が置かれていてなかなか全貌が見えませんでした。
今回、前の資材がなくなっていてようやく目にすることができました。
実は前の建売には勝手口がなく、さらにその前は 10 年ほどマンション・アパート暮らしだったので、勝手口のある住まいは 16 年ぶりくらいになります。
実家にいるときは勝手口で柴犬を飼っていたので、よく餌やりや遊んだりしていたのを思い出しました。なお、防火仕様なので横格子つきです。
サイディング
他のブログを拝見していると、断熱材施工のタイミングくらいでサイディングが貼られていたりしますが、うちの場合は未だに防水シートのままになっています。そもそもサイディング材が搬入されていなさそうな感じですしね……
まあ、予定通りに完成してくれれば問題はないわけですが……
そろそろ問題なく移動できるくらいには雪も融けてきたので、今日から深夜パトロールを再開したいと思います。
本当は朝一に見に行けばいいのですが、なかなか起床遅延が厳しいもので……