ついに着工から 60 日が経ちました。昨日は「進んでいる感がない」と書きましたが、今日は 2 階天井ボードが施工されて逆に一気に進んだ感が出てきました。
2 階天井
昨日まで 1 階天井下地の施工が進んでいましたが、今日は 2 階天井のボードが貼られていました。
2 階ホールも同様に施工されていましたが、24 時間換気システムが着く部分だけボードが切り抜かれているようです。
平行して、WIC 内のステンレスポールをつけるための垂れ壁も完成していました。
扉といった建具の設置と収納内の棚を施工すれば 2 階はほぼ完了でしょうか。
書斎スペース
一昨日書いた書斎スペースの石膏ボードの件ですが、こちらは再施工されていました。
若干ここだけ色が変わっている気もしますが。
1 階天井施工
昨日で天井下地は完了し、断熱材が施工されていました。といっても、1 階天井の大部分は 2 階の下に来ること、バルコニー下はカネライトフォーム 130mm が施工されている関係で、グラスウールが施工されるのはあくまでも天井の上がそのまま屋根の部分だけになります。
そのため、こんな感じでグラスウールが施工されるのはごく一部分になるようでした。
サイディング
昨日時点でのサイディングの残りは玄関横の出隅部分だけと書いていましたが、もう少し残っていました。
残っているのはこの部分と、右に少し写っている
出隅部分とその上部分でした。ただ、深夜にも確認したものの、この部分は依然として未施工のままです。
出隅部分って現場加工ではなく専用のサイディング材だと思うんですが、その分がまだ未納品ということなんでしょうか。
なお、写真に少し写っていますが、前に少し気になっていた出隅部分の防水シートの破れは防水テープで修復されていました。こちらは一安心です。