外構第2シーズン: ルーバーの設置など
ちょっと間が空いてしまいました。前回は塀のブロックが積み上がった辺りまででしたが、今回はその上にルーバーが載るところになります。
ちょっと間が空いてしまいました。前回は塀のブロックが積み上がった辺りまででしたが、今回はその上にルーバーが載るところになります。
仕事でバタバタしていて 1 日空いてしまいましたが、その間に機能門柱の移設が完了しました。
外構第 2 シーズンが始まったものの、先週 1 週間はサンフランシスコに出張してほとんど進捗を確認できない状況でした。
いろいろ書くことはあるものの、何から書いていいのやらというほどすっかり更新が滞っておりました…… タマホームに対して思うことが色々あるものの、まずは今週から始まった外構工事第 2 シーズンについて書いておこうと思います… Continue Reading
これまた1週間前になりますが、はやくも引き渡し後 3 ヶ月となりまして、3 ヶ月点検がありました。
更新しよう更新しようと思いつつ、仕事が立て込んでいて更新ができていませんでした。 3 週間ほど前になりますが、ようやく洗面台横のタオル掛けがつきました。正直、引き渡してからの対応の遅さは半端ないと思っています。
しばらく間があいてしまいましたが、無事に表札がつきました。
週後半になっていい天気が続いています。まさにコンクリ打設には絶好の天気ですね。
天気は余りよろしくないのですが、自宅周辺だと昼間は雨が上がっていたので無事に外構工事が進みました。
都内は昼過ぎから結構雨が降っていましたが、外構工事の方はそれなりに進んでいました。
気がつけば入居より 2 ヶ月が経ってしまいました。24 時間換気のフィルターは月に 1 度掃除と言われていたものの、1 ヶ月前はサンフランシスコにいたこともあって全く掃除せずに終わってしまいました。 今回、ようやく掃除し… Continue Reading
GW はカレンダー通りでしたが、息子の小学校は 10 連休になっていました。休みを入れなくても10連休とは羨ましい限りです。