断熱材チェック・続編
週明け早々、都内は積雪になりましたが、朝 8 時から現場は動いていたようです。さすがに夜まで雪が残っていたので現場を見には行きませんでしたが……
週明け早々、都内は積雪になりましたが、朝 8 時から現場は動いていたようです。さすがに夜まで雪が残っていたので現場を見には行きませんでしたが……
今回は前回触れた断熱材の施工不良について、まだ状況が素人判断でしかないのでとりあえず何が気になるかだけを淡々と書きたいと思います。
諸般の都合で 3 連休は休工だと思っていたものの、現地に行ってみたら普通に工事をやっていました。
世の中は天長節でしたが、祝日の中粛々と工事が入っていました。
中 2 日間ほど底盤コンクリの型枠をはめて養生していたようですが、底盤コンクリの型枠を外して基礎立ち上がり部分が打設されていました。
台風による氾濫が相次ぎましたが、台風が過ぎ去り、ようやく秋晴れのシルバーウィークを迎えました。 そんな中、造成工事現場を見に行ったところ、せっかく築造した土留めが撤去されていました。
紆余曲折ありましたがようやく資金計画の目処が立ちましたので、赤い銀行で本審査申し込みをすることになりました。
自宅の売却および購入土地が決まれば、いよいよ住宅ローンの仮審査提出です。